2002.12.03Embedded Technology 2002 ご来場ありがとうございました。
2002年11月20日~11月22日の間、パシフィコ横浜で行われましたEmbedded Technology 2002(旧称:MST)に今年も出展いたしました。


また、当社展示内容について”組み込みネット”様にて掲載していただいていますので
詳しくは、●ARMプロセッサ上でLinux OSが動作をご覧ください。
沢山の方にご来場いただきありがとうございました。
2002年11月20日~11月22日の間、パシフィコ横浜で行われましたEmbedded Technology 2002(旧称:MST)に今年も出展いたしました。


また、当社展示内容について”組み込みネット”様にて掲載していただいていますので
詳しくは、●ARMプロセッサ上でLinux OSが動作をご覧ください。
沢山の方にご来場いただきありがとうございました。
Embedded Technology 2002では、CSIDE Ver.3のデバッグ機能を継承しつつ、エディタ、ビルダ、デバッガの3つのツールを統合した、ICEメーカが提案する統合開発環境“CSIDE Version4”を中心に、日立CPU開発環境と、ARMコアCPU開発環境の紹介、更にLinuxのカーネルデバッグ環境に加え、Linuxアプリケーションデバッグ環境の紹介をさせて頂きます。
6月26日~28日 東京ビッグサイトで開催されました第5回組込みシステム開発技術展に株式会社ミスポと共同出展及び株式会社日立製作所、株式会社イーエルティの各ブースにて製品の展示、デモを行いました。
以上の内容にて出展させていただきました、多数のご来場をいただき、また盛況のうちに終えましたこと誠にありがとうございました。
今回発表いたしました、CSIDE Version4 の統合環境について多くの方のお声をいただき確かな手応えを得ることができました。
Version4正式リリースは、9月を予定しております。デバッガ・メーカが考えた統合環境の良さを実感していただける製品作りを目標に努力しておりますので、CSIDE Version4の正式リリースをどうぞご期待ください。
なお、近日中にホームページ上でCSICE Ver4の紹介をさせていただきます。