■ バグ検出機能 |
||||
| 内 容 | Ver.7 | Ver.6 | Ver.5 | Ver.4 |
| 配列・ポインタのオーバーフロー、アンダーフロー検出 | ○ | |||
| strcpy/memcpyなどのライブラリ関数でのオーバーフロー検出 | ○ | |||
| ヒープ・エリア書き込み時のオーバーフロー、アンダーフロー検出 | ○ | |||
| 不正なfreeの検出 | ○ | |||
■ 統合開発環境 |
||||
| 内 容 | Ver.7 | Ver.6 | Ver.5 | Ver.4 |
| シンタックス・エディタ | ○ | ○ | ||
| エディタ | ↑ | ↑ | ○ | ○ |
| ビルダ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ワークスペース | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ウィザード形式でワークスペースの構成を作成可能 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| HEWプロジェクトのインポート | ○ | ○ | ○ | |
| アプリケーション・ジェネレータ | ○ | ○ | ||
| バージョン管理連動機能 | ○ | ○ | ||
| 定義・参照へのジャンプ機能 | ○ | ○ | ||
| ビルド・エラー表示ウィンドウ | ○ | ○ | ||
■ デバッグ機能 |
||||
| 内 容 | Ver.7 | Ver.6 | Ver.5 | Ver.4 |
| 各種ウィンドウのテキスト画面のファイル保存 | ○ | |||
| コード・ウィンドウのPC表示拡張 | ○ | |||
| ファイルのロード・アドレスをアウトプット・ウィンドウに表示 | ○ | |||
| アンドゥ・トレース機能 | ○ | ○ | ||
| ファイルのロード/セーブ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 実行制御 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| メモリやIO、レジスタの参照/変更 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 命令のアセンブル/逆アセンブル | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ソフトウェア・ブレーク | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ハードウェア・ブレーク | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 各社C言語対応 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| C++対応 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 変数の参照/変更 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| スタック・トレース | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 自動ウォッチ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 拡張クィック・インスペクト | ○ | ○ | ||
| クイック・インスペクト | ↑ | ↑ | ○ | ○ |
| 配列表示範囲指定 | ○ | ○ | ||
| グローバル変数フィルタ機能 | ○ | ○ | ||
| Eメール送信機能 | ○ | ○ | ||
| レジスタのクィック・インスペクト | ○ | ○ | ||
■ 操作性 |
||||
| 内 容 | Ver.7 | Ver.6 | Ver.5 | Ver.4 |
| 各種ウィンドウのマークをプロジェクトに保存 | ○ | |||
| メモリ・ウィンドウの進む・戻るボタン | ○ | |||
| マルチウィンドウ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 日本語オペレーション | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ダイレクト・データチェンジ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| シンボル補完 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ダブルクリック・アクション | ○ | ○ | ○ | ○ |
| マグネット・ウィンドウ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ウィンドウを常に手前表示 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| マーク設定 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| プロジェクト保存 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 起動時のプロジェクト選択 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| マクロ実行 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ポート設定のマクロの生成 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ツール・メニュー拡張 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 見やすいアニメーション表示 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ファイル検索 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 汎用検索 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ファイルのドラッグ&ドロップ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| デフォルトの拡張子設定 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ホイール・マウス対応 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| I/Oウィンドウ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 実行中のソフトウェア・ブレーク設定 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| アウトプット・ウィンドウ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| カスタマイズ可能なGUI | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 外部アプリケーション接続サポート | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ターミナル・ウィンドウ | ○ | ○ | ○ | |
| 状況依存ヘルプ(F1) | ○ | ○ | ||
| マウスジェスチャ | ○ | ○ | ||
| キーボード設定 | ○ | ○ | ||
| 履歴の初期化 | ○ | ○ | ||
■ マクロ機能 |
||||
| 内 容 | Ver.7 | Ver.6 | Ver.5 | Ver.4 |
| Cマクロ・インタプリタ | ○ | ○ | ||
| Cマクロ標準ライブラリ・サポート | ○ | ○ | ||
| Cマクロ・プリプロセッサ・サポート | ○ | ○ | ||
| 名前空間の独立した複数の定義 | ○ | |||
| マクロ・エディタ機能 | ○ | ○ | ||
| マクロBOX | ○ | ○ | ○ | |
| マクロ・アシスト機能 | ○ | ○ | ||
■ スタイル |
||||
| 内 容 | Ver.7 | Ver.6 | Ver.5 | Ver.4 |
| Hight Color 対応ツールバー | ○ | ○ | ○ | |
| ドッキング・メニューバー | ○ | ○ | ○ | |
| MDIクライアントTab機能 | ○ | ○ | ○ | |
| ドッキング・ウィンドウ | ○ | ○ | ○ | |
| さまざまなウィンドウをグループ化 | ○ | ○ | ○ | |
| ウィンドウからタブを分離可能 | ○ | ○ | ○ | |
| ウィンドウをメイン・フレーム外に配置可能 | ○ | ○ | ○ | |
| ウィンドウをパネル化可能 | ○ | ○ | ○ | |
| 自分スタイルが楽しめるテーマ機能 | ○ | ○ | ○ | |
| ウィンドウの切り替えが簡単 | ○ | ○ | ○ | |
■ 測定機能 *1 |
||||
| 内 容 | Ver.7 | Ver.6 | Ver.5 | Ver.4 |
| リアルタイム・トレースの関数スタック・ウィンドウ | ○ | |||
| リアルタイム・トレース | ↑ | ○ | ○ | ○ |
| 実行時間測定 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| プロファイル測定 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 2点間実行時間測定 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| モジュール実行時間測定 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| カバレッジ測定 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| イベント簡易設定機能 | ○ | ○ | ○ | ○ |
■ リアルタイムOS対応 *2 |
||||
| 内 容 | Ver.7 | Ver.6 | Ver.5 | Ver.4 |
| ステータス表示 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ステータスのリアルタイム表示 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| タスク・トレースの遷移グラフ表示 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| タスク・トレースのCPU占有率表示 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| タスク・トレースのリアルタイム表示 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| タスク・トレースのトリガ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| タスク・ブレーク | ○ | ○ | ○ | ○ |
■ Linux対応 *3 |
||||
| 内 容 | Ver.7 | Ver.6 | Ver.5 | Ver.4 |
| カーネル/ローダブル・モジュール/アプリケーションのデバッグ対応 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| マルチプロセス/マルチスレッド対応 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| プロセストレース | ○ | ○ | ○ | ○ |
| メモリプロファイラ | ○ | ○ | ○ | ○ |