過去の最新情報

2012.04.06ルネサス エレクトロニクス製 V850ファミリ対応トレースモデルPALMiCE3-V850(AUD360)新登場!!

ルネサス エレクトロニクス製の、V850ファミリに対応したJTAGエミュレータ【PALMiCE3-V850(AUD360)】の販売を開始しました。

PALMiCE3-V850(AUD360)は、V850ファミリのV850E2Mコアに実装されているCPUトレース機能に対応するために新たに開発されたJTAGエミュレータです。PALMiCE3(AUD360)本体はルネサス エレクトロニクス製CPUに共通のため、対応するプローブとオプション・デバッガによりSuperHやRX、SH7055に対応することも可能です。

また、オプションのリアルタイム・ウォッチャー機能対応により、変数やI/Oポートの値をリアルタイムに一定周期で取得し続けることが可能となり、開発時の検証や最終製品の評価に活用できます。

【 PALMiCE3-V850(AUD360)の主な特長 】

  • V850ファミリに対応
  • 実行中のメモリ、I/Oアクセスが可能
  • 内蔵/外部フラッシュメモリへの書き込み、デバッグに対応
  • CPUトレース機能(遷移表示、CPU動作クロック表示)
  • シミュレーテッドI/O機能
  • 命令実行ブレーク、データ・アクセス・ブレーク機能等のCPUブレークをサポート
  • リアルタイム・ウォッチャー機能(オプション)
  • USB 2.0(Hi-Speed)対応、高速処理をサポート
  • 広範囲電圧対応(1.65V~5.5V ターゲット追従)
  • 電源不要のVbus対応

2012.04.06「V850E2/ML4 評価ボード」をリリース!

新たにルネサス エレクトロニクス製 V850ファミリのV850E2/ML4評価ボードを販売開始しました。

「V850E2/ML4 評価ボード」は、SDRAMや当社製MiddleLink用インターフェースコネクタを搭載しCPUの動作モードを切り換えての評価や、拡張コネクタに周辺I/Oを追加しての評価も可能です。さらにはユーザさまの開発ボードが完成するまでの先行開発用ボードとして活用いただけます。

【 V850E2/ML4 評価ボードの特長 】

  • CPUの最高クロック周波数200MHzでの動作をサポート
  • CPU信号(クロック端子、動作モード端子、その他一部のI/Oポートは除く)は、拡張コネクタで引き出し可能
  • CPU動作モード切り換え用ディップ・スイッチ(3回路)搭載
  • JTAGコネクタ(14P)、Mictorコネクタ(38P)、各1個
  • 16Mバイト(16ビットバス)のSDRAMを搭載
  • RS-232C I/Fコネクタ(D-sub9ピン)、1個
  • 7セグメントLED、1個
  • ミドルウェアなしで無線LAN等が実現できる「MiddleLink」用インターフェースコネクタを搭載
  • 評価ボード確認のためのサンプル・プログラム、カスタマイズ用マクロファイル付

2012.04.06DEVKITシリーズにSH7216Fを追加サポート!

DEVKITシリーズにルネサス エレクトロニクス製SH7216Fを新たに対応し、販売を開始しました。DEVKITシリーズは開発に必要な製品をまとめたもので、開発をスムーズに開始することができます。

SH7216F用開発キット DEVKIT2-SH7216F-HUDI141 / DEVKIT2-SH7216F-AUD360

<特長>

  • µITRONを使用した開発に最適な環境を提供
  • SH7216Fの内蔵EMACを使用したEtherドライバが付属
  • CSIDEによりコンパイラ、RTOS、ICEを統合
  • µITRON ADEでアプリケーション開発を加速

<製品内容>

  • µC3/Standard for SuperH
  • PALMiCE3-SH(HUDI141またはAUD360)
  • ADE uC3-SH-SHC/P3
  • SH7216F EVA BOD
  • SHファミリ用C/C++コンパイラパッケージ

2012.04.06PALMiCE3 ARM、PALMiCE2H ARMで、各社CPUに追加対応

ARMコア全般に対応したマルチコア対応JTAGエミュレータ PALMiCEシリーズで、以下のCPUに追加対応しました。

■【PALMiCE3 ARM】【PALMiCE2H ARM】で、標準サポート

  1. NXP Semiconductors製、Cortex-M3コア
     LPC1311 , LPC1313 , LPC1342 , LPC1343 , LPC1774 , LPC1776 , LPC1777 , LPC1778
     LPC1785 , LPC1786 , LPC1787 , LPC1788
  2. STMicroelectronics製、Cortex-M4コア
     STM32F405RG , STM32F405VG , STM32F405ZG , STM32F407IE , STM32F407IG
     STM32F407VE , STM32F407VG , STM32F407ZE , STM32F407ZG , STM32F415RG
     STM32F415VG , STM32F415ZG , STM32F417IE , STM32F417IG , STM32F417VE
     STM32F417VG , STM32F417ZE , STM32F417ZG

■【PALMiCE3 ARM】【PALMiCE2H ARM】で、オプション・サポート

  1. Texas Instruments製、Cortex-A8 + ARM9コア
     AM3352 , AM3354 , AM3355 , AM3356 , AM3357 , AM3358 , AM3359

    本製品をご使用になるには、下記のオプション・ライブラリが別途必要となります。
     ・PALMiCE3 ARM専用 CPUライブラリ:TICA8-CPULIB-ARM/P3
     ・PALMiCE2H ARM専用 CPUライブラリ:TICA8-CPULIB-ARM/P2H

なお、ご使用にあたってはデバッガを最新のバージョンにしていただく必要があります。

過去のニュース
2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997