中規模以上の組込み製品にはSPIフラッシュが欠かせない存在になってきました。
SPIフラッシュを使えば...
・配線数が少なく基板面積を小さくできる
・小型大容量でLinuxにも使える
などのメリットがありますが、いざ生産という段階で、こんなことはありませんか?
・開発時の書き込み方法では生産に時間がかかり過ぎる
・現場ではなるべくシンプルに書き込みたい
・シリアルターミナルでの書き込みは遅い
\\ SPIフラッシュ専用プログラマ「FP-30」が解決します! //
本セミナーでは、FP-30の特長はもちろん、実際にご活用いただくために、
生産現場での応用的なご使用例もご紹介します。
モノづくりに携わる、開発ご担当者様、製造ご担当者様必見の内容です。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
【当日の内容】
本セミナーでは、FP-30の特長はもちろん、実際にご活用いただくために、
生産現場での応用的なご使用例もご紹介します。
◆◆また、後半には開発者に直接質問できるQ&Aコーナーを設けております◆◆
※ライブで実施いたします。
お聞きになりたいことを何でもお気軽にご質問ください。
また、当社製品に関するご質問もどうぞ!
・製品価格が知りたい
・デモに来てほしい
・レンタルしたい など・・・
無料となっておりますので、是非この機会にご参加ください。
| 開催日程 | 2025年10月17日(金) 13:15-13:45 (受付開始 13:05) |
|---|---|
| 対象者 |
下記のような方にオススメです
|
| 開催場所 | オンライン開催 |
| 定員 | 30名 (先着順) |
| 受講費用 | 無料 |
| 申込方法 |
「ウェビナーのご予約ページ」から事前にお申込みください。
※お申し込みは先着順となります。予めご了承ください。 |